はじめての投資が「株」であるべき理由

投資を始めるにあたって、何から始めていいか分からない

というお声を、セミナーの講師をやっていると、参加者の方から良く伺います。

投資は難しそう、損しそう、投資資金がない・・・など様々な意見を耳にしますが、圧倒的に、最も多いお声は「何から始めていいか分からない!」です。

確かに、投資や資産形成といったキーワードでググると・・・

投信、株、債券、NISA、イデコ、ロボアド・・・普段見慣れない言葉の羅列ですよね。もうこの時点で心が折れる、という方もたくさんいらっしゃいます。

まず、始めることだけ考えるのであれば「株」をお勧めしたいのですが、なぜかというと「株」が皆さんにとって一番身近だからです。

「株」が身近?とお思いかもしれません。しかし、「株」は何かというと、「ある会社の一部を所有する」ということです。つまり、「株」という金融商品の裏側には必ず「会社」があるのです。車であれば「トヨタ、日産、ホンダ・・・」、外食であれば「マクドナルド、吉野家・・・」などなど。

いつも自分の身近にある、普段から愛用するような商品やサービスを提供している会社であれば、親近感を感じませんか?その会社を応援したくならないでしょうか?難しいことを考える必要はありません。あなたが応援したい会社(サービス・商品)は何ですか?これを考えてみてください。

「自分の身近にある企業の一部を所有し応援することで、会社の価値の値上がりや利益の一部を配当金として受け取る」、これが、株式投資です!

「投資」のスタンス~投機と投資の違い~

ここで「応援」というキーワードを中心に、「投資」のスタンスについて少し考えてみたいと思います。

皆さんが日常使用する「投資」という言葉ですが、その言葉、実は「投機」という意味で使用しているかもしれません。「投機」とは、相場の変動を利用して利益を得ようとする短期的な取引のことをいい、相場動向によっては大きな損失が発生する可能性があることといえるかと思います。対して「投資」とは、「応援」したい会社に出資(=株式保有)し、配当を受け取りながら、会社の成長(=株価の上昇)を長期的に見守ることだと定義できるのではないかと思っています。

このように、みなさんが応援したい身近な会社というのは、「消費者」の目線で評価をするサービス・商品であり、投資のプロ以上に確かなものだと思います。ニュースでなんとなく聞いたことのある会社について今後の予想をするのは難しいものですが、自分の身近にあるサービス・商品を提供している会社や自分の好きな会社であれば、成長を予想しやすいのではないでしょうか。結局、ニュースで小耳に挟んだ企業ではなく、「自分ごと」として捉えられる企業に投資し、配当をもらいながらファンとして長く保有する。そんな「投資」の方法もあることもみなさんにはぜひ知ってもらいたいと思います。

では、「応援」するにはいくら必要なの?

一般的に、日本株取引を行う場合は、「1単元」単位で投資を行う必要があります。日本株は「1単元=100株」なので、100株単位での投資が一般的な株取引です。これは、株価が1万円の株だとすると、投資をするのに100株分の100万円が必要ですということです。

これが一般的な株取引なのですが、最近では単元未満株という1株単位で株の売買ができるサービスが広まってきています。上記の例でいうと、投資をはじめるのに100万円ではなく、1万円あれば良いのです。

株価1万円と書きましたが、ワンコイン(500~1,000円)で投資をすることができる会社も沢山あります。例えば、三菱UFJフィナンシャルグループ、ENEOS、Zホールディングス、日産自動車、楽天グループ・・・。これらは全て、ワンコインまたはそれ以下で投資をすることができる会社です。少額で株への投資を始めることができることを実感いただけたかと思います。

なお、1株といえど株主になることは変わりありませんので、会社が出す配当金を受け取ることは可能です。(株主優待や議決権などは100株からの会社が多いです。)

※2023年3月31日現在

大和コネクト証券で保有している人数が多い国内株式銘柄ランキング

大和コネクト証券で保有人数が多い国内株式銘柄ランキングTop10を作ってみました。1株あたりの株価が安い銘柄(~1,000円程度)がランキングの大半を占めています!皆様まずは、少額で買える有名銘柄を持っていることがわかりますね!

順位 銘柄コード 銘柄名
1 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ
2 5020 ENEOSホールディングス
3 9432 NTT
4 9434 ソフトバンク
5 4689 LINEヤフー
6 7201 日産自動車
7 8410 セブン銀行
8 9831 ヤマダホールディングス
9 4755 楽天グループ
10 7762 シチズン時計

※2025年9月末時点

大和コネクト証券が取り扱う単元未満株(1株単位)サービス

大和コネクト証券で口座開設すればすぐ取引可能!

1株から投資できる

憧れの値がさ株も1/100の金額から投資可能

様々な業界に分散投資できる

自動車企業や飲食業界など、気になる業界の株を少しずつあつめることができ、分散投資に取り組みやすいのもポイントです。

いろんな銘柄からえらべる

約460銘柄の国内有名企業から選べます。(2025.10.06時点)

注文・約定はリアルタイム

取引可能時間も長く、タイミングを逃しません。



口座開設