連携する
- ポイント投資をするためにポイント連携をします。
- 連携完了すると利用可能ポイント数がアプリにリアルタイム反映します。
- 連携は複数可能ですが、「つかう・たまるポイント(メインポイント)」は1つのみ設定が可能です。
使い方(連携方法)
- マイメニュー
- ポイント投資「ポイント連携」
- ①ID連携の欄にある連携したいポイントのスイッチをON
- ②連携先のページにてログインとサービス連携の同意を行う
- ③連携完了画面で「閉じる」をタップ
- ④「つかう・たまるポイント」欄に利用可能ポイント数が反映
永久不滅ポイントのID連携には対象のクレジットカード登録が必要です。
永久不滅ポイントのポイント投資をご利用いただくにあたり、NetアンサーIDまたはアットユーネットIDを連携するためには、対象のクレジットカードを登録する必要があります。
連携スイッチをONにすると、クレカ積立のカード登録画面が表示されるので、そこからカード登録をお願いします。
なお、カード登録をしていても、クレカ積立の積立設定がない場合は注文が実行されることはございません。
対象のクレジットカードはこちら
使い方(メインポイントを確認)
- マイメニュー
- ポイント投資「ポイント連携」
マイメニュー上でメインポイントに設定しているポイントのアイコンが一目で確認できます。
使い方(メインポイントの設定)
- マイメニュー
- ポイント投資「ポイント連携」
- ①連携ONが複数あってもメインポイントは1つのみ設定ができます
- ②新たに後から連携するポイントが自動的にメインポイントになります
- ③メインポイントを変更する場合は「変更する」をタップ
- ④メインポイントにしたいポイントの種類を選択
- ⑤即時に変更されます
使い方(連携の解除)
- マイメニュー
- ポイント投資「ポイント連携」
- ①ID連携の欄にある連携を解除したいポイントのスイッチをOFF
- ②解除する内容を確認してOK
- ③つかう・たまるポイントの利用可能ポイント数が「-」と表示
解除したポイント以外のポイント連携があってメインポイントにする場合は「変更する」をタップ - ④変更後のメインポイントが表示
ときどきある質問です。
- ○月1日にポイント連携してひな株を買いました。その後○月2日にポイント連携を解除してひな株を買いました。さらに○月3日に再度ポイント連携してひな株を買いました。進呈されるポイントはいつの分になりますか?
- ○月1日と3日の分が計算対象となり進呈されます。
- dアカウント・Ponta会員ID・NetアンサーIDまたはアットユーネットID連携のうち、複数をコネクトアプリに連携しています。1か月のうちにメインポイントを切り替えて買付取引をしました。進呈・加算されるポイントはどうなりますか?
- 大和コネクト証券では1か月間に発生した買付約定の都度、メインポイントに設定していたポイントを確認して、進呈・加算ポイントを算出しています。
アプリガイド一覧