セキュリティ対策

悪意ある第三者による、フィッシング詐欺・スパイウェア・マルウェアなどによる被害からお客さまの大切な資産を守るため、セキュリティ強化にご協力お願いします。

お客さまのご利用環境に関するお願い

  • ご利用のOSおよびブラウザは常に最新の状態にアップデートしてください。
  • セキュリティ対策ソフトをインストールしている場合、常に最新の状態にアップデートしてご利用ください。

お取引等に関する対策

ログイン・取引・出金に使用するためのログインパスワードや暗証番号は、心当たりのないログインや約定等があった場合等、お客さま自信でアプリから常に変更ができます。

ログインパスワード

設定方法

アプリから常時変更可能
変更方法はこちら

ポイント

  • ログインの際に必要になります。
  • 英数字8~16桁でご設定いただけます。
  • 暗証番号と同一のものは指定できません。

暗証番号

設定方法

アプリから常時変更可能
変更方法はこちら

ポイント

  • お取引の際に必要になります。
  • 英数字6~16桁でご設定いただけます。
  • ログインパスワードと同一のものは指定できません。

出金時の多要素認証

設定方法

変更不可(解除できません)
出金方法はこちら

ポイント

  • 暗証番号の入力に加え、ご登録いただいているメールアドレス宛に届く[認証コード]が必要になります。

出金先金融機関の変更

設定方法

アプリから変更申込および変更可能
変更方法はこちら

ポイント

  • 申し込みをするとお客さまのご自宅に[認証コード]が記載されたハガキが届きます。
  • [認証コード]をご入力の上アプリよりご変更ください。
設定方法 ポイント
ログインパスワード アプリから常時変更可能
変更方法はこちら
  • ログインの際に必要になります
  • 英数字8~16桁でご設定いただけます
  • 暗証番号と同一のものは指定できません
暗証番号 アプリから常時変更可能
変更方法はこちら
  • お取引の際に必要になります
  • 英数字6~16桁でご設定いただけます
  • ログインパスワードと同一のものは指定できません
出金時の多要素認証 変更不可(解除できません)
出金方法はこちら
  • 暗証番号の入力に加え、ご登録いただいているメールアドレス宛に届く[認証コード]が必要になります
出金先金融機関の変更 アプリから変更申込および変更可能
変更方法はこちら
  • 申し込みをするとお客さまのご自宅に[認証コード]が記載されたハガキが届きます
  • [認証コード]をご入力の上アプリよりご変更ください

各種通知メール

心当たりのないログインや約定、出金等をお客さまにすぐに検知いただけるよう各種通知をメールにて送らせていただいております。

ログイン通知メール

設定方法

アプリから設定変更可能
変更方法はこちら

ポイント

  • ログインの都度、登録メールアドレス宛に通知されます。
  • 初期設定は設定済(メールが配信されます)。
  • 家計簿アプリと連携している場合は定期的にWEBでログインしたと通知メールが来ます。

約定通知メール(国内株式)

設定方法

アプリから設定変更可能
変更方法はこちら

ポイント

  • 国内株式の約定の都度、登録メールアドレス宛に通知されます。
  • 初期設定は設定済(メールが配信されます)。

出金通知メール

設定方法

変更不可(解除できません)
出金方法はこちら

ポイント

  • 暗証番号の入力に加え、ご登録いただいているメールアドレス宛に届く[認証コード]が必要になります。

ログインID(メールアドレス)変更通知メール

設定方法

変更不可(解除できません)

ポイント

  • 変更前後のメールアドレス宛に変更後のログインID(メールアドレス)通知されます。
設定方法 ポイント
ログイン通知メール アプリから設定変更可能
変更方法はこちら
  • ログインの都度、登録メールアドレス宛に通知されます
  • 初期設定は設定済(メールが配信されます)
  • 家計簿アプリと連携している場合は定期的にWEBでログインしたと通知メールが来ます
約定通知メール
(国内株式)
アプリから設定変更可能
変更方法はこちら
  • 国内株式の約定の都度、登録メールアドレス宛に通知されます
  • 初期設定は設定済(メールが配信されます)
出金通知メール 変更不可(解除できません)
出金方法はこちら
  • 暗証番号の入力に加え、ご登録いただいているメールアドレス宛に届く[認証コード]が必要になります
ログインID(メールアドレス)変更通知メール 変更不可(解除できません)
  • 変更前後のメールアドレス宛に変更後のログインID(メールアドレス)通知されます

その他

お客さまの情報の保護機能

設定方法

変更不可(解除できません)

ポイント

  • お客さま情報(住所や氏名等)を確認するときや変更する際に、当該画面を表示するために暗証番号の入力が必須となっています。
設定方法 ポイント
お客さまの情報の
保護機能
変更不可(解除できません)
  • お客さま情報(住所や氏名等)を確認するときや変更する際に、当該画面を表示するために暗証番号の入力が必須となっています

ログインパスワード・暗証番号の取扱いのご注意等

フィッシングの被害に遭わない3つの約束

  1. ①リンクは安易に開かない、公式アプリからアクセス
  2. ②メールやSMS等で不用意にログインパスワードや暗証番号は入力しない
  3. ③怪しいと思ったら、すぐにログインパスワードや暗証番号を変更

ログインパスワード・暗証番号の管理について

  • 他人には絶対に教えないでください。
  • 当社の職員がお客さまにログインパスワードや暗証番号をお尋ねすることは絶対にありません。
    また、警察や弁護士等を名乗り、お尋ねすることも絶対にありません。

ログインパスワード・暗証番号の設定について

  • 英数字混合の複雑で文字数が長いものをお勧めいたします。
  • 他のWEBサービスと同じパスワードは使いまわさないでください。
  • 氏名・生年月日・郵便番号など推測されやすい文字列は使用しないでください。

不審なアクセスの検知

  • 心当たりのないログインや約定、出金等があった場合は、直ちにログインパスワード・暗証番号を変更してください。また、ご不審な点がありましたら当社カスタマーサポートセンターまでご連絡ください。
    なお、カスタマーサポートセンターへのお問い合わせは、下記リンク先の「サポート」メニュー内のチャットまたはLINEをご利用ください。

    カスタマーサポートセンター
  • 各種通知メールは、心当たりのないログインや約定を検知する観点から、設定をお勧めいたします。通知メールのこまめな確認をお心掛けください。
    なお、家計簿アプリをご連携の際はWEBでログインしたという通知メールが定期的に届きます。

当社のメールアドレスを詐称した電子メールにご注意ください

  • 当社のメールアドレスを不正に詐称し送信元とした電子メールが、お客さまに配信されている事例が報告されております。
  • 送られてきた電子メールの添付ファイルやリンク先を開くと、お客さまのパソコンがウイルスに感染するといったウイルスメールや、当社名または当社と類似の名前をかたったメールによるインターネット上の勧誘行為が行なわれている事例などが報告されております。

当社では、このような行為は明らかに悪質で犯罪性のあるものであると考えております。
当社はこのような行為とは一切関係ございませんので、くれぐれもご注意くださいますようお願いいたします。


アプリガイド一覧

ガイド
TOP