ログイン時の多要素認証の導入に関するご案内

2025.07.18

当社では現在、ログイン通知メールや出金時の多要素認証等を既に採用しておりますが、5月上旬にご案内をした通り、更なるセキュリティ強化のため、「認証コードによるログイン時の多要素認証」を2025年7月19日(土)より導入いたします。

導入以降は、ログインするためには「ID(メールアドレス)」「ログインパスワード」に加えて、ご登録のメールアドレスに送付される「認証コード」が必要となります。
そのため、メールが届かない場合に、ログインができない状況が発生いたします。
下記の「多要素認証導入のスケジュール」をご確認のうえ、お客さま自身で設定および確認を行っていただきますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

詐欺メールにご注意ください!

当社の「ログイン時の多要素認証の導入」の実施時期に乗じて、悪意ある第三者より詐欺メールが送付され、「ID(メールアドレス)」「ログインパスワード」「認証コード」を盗み取ろうとするフィッシング行為が予想されます。
当社からのメールやSMS等でのセキュリティに関するご案内で、ログインを誘導するためにログインURLを記載すること絶対にありません

当社を名乗ったメールに記載のURLからログインをしないようお願いいたします。
ログインは必ず以下の2通りからログインをお願いします。

  1. ①取引アプリをご利用の場合
    すでにインストールされている(または以下からストアに遷移してインストールして)アプリを立ち上げてログインをしてください。
  2. ②WEBサービス(PC)をご利用の方
    こちらから(またはブックマークしている方はそこから)ログインをしてください。

多要素認証導入のスケジュール

2025年7月19日(土)
~8月23日(土)

※予定

お客さまが任意で「ログイン追加認証(認証コード)」を設定できる期間 詳細をみる
2025年8月24日(日)~

※予定

「ログイン追加認証(認証コード)」の全員適用開始 詳細をみる
2025年秋ごろ パスキー認証の導入 詳細をみる

2025年7月19日(土)~8月23日(土)※予定
お客さまが任意で「ログイン追加認証(認証コード)」を設定できる期間

この期間のポイント

  • 「ログイン追加認証(認証コード)」はお客さまご自身での任意設定となります。
  • 「ログイン追加認証(認証コード)」は7月15日(火)に公開された最新版のアプリへのアップデートが必要となります。

※2025年8月24日(日)(予定)以降はこの期間に未設定のお客さまも含めて、全員に適用させていただきます。

重要

この期間中は任意設定となるため、設定時にご登録のメールアドレスに「認証コード」が配信されるかどうかで、メールアドレスが正しいものか・正しく受信できるかを併せて確認いただくことができます。

下記でご案内しているとおり、8月24日(予定)からは強制的に全員適用開始となりますので、メールアドレスが正しいものか・正しく受信できるかの確認ができず、場合によっては「認証コード」が受信できず、ログインがスムーズにできなくなる可能性がございます。

そのため、この期間にお客さま自身で設定し、「認証コード」が受信できるかどうかを含めてご確認いただくことを強く推奨させていただきます。

設定方法

取引アプリ内「マイメニュー」より設定をお願いします。

  1. マイメニュー マイメニュー
  1. マイメニュー

    メニュー「その他」をタップ

  2. その他

    お客様情報「お客様情報の確認と変更」をタップ

    ※WEBサービス(PC)をご利用の場合は「お客様情報」タブ

  3. 「ID(メールアドレス)」が正しいことを確認

  4. 「ログイン追加認証(認証コード)」の「変更」をタップ

  5. 「認証コード」と「暗証番号」を入力

    ※③でメールアドレスが正しいものにもかかわらず、認証コードが届かない場合はこちらをご確認ください。

  6. 「ログイン追加認証(認証コード)」が「利用する」になっていることを確認


2025年8月24日(日)~※予定
「ログイン追加認証(認証コード)」の全員適用開始

この期間のポイント

  • すべてのお客さまで「ログイン追加認証(認証コード)」が適用開始となります。
  • ログインの都度、ご登録のメールアドレスに送付される「認証コード」が必要となります。
  • メールアドレスが正しいものにもかかわらず、認証コードが届かない場合はこちらをご確認ください。

重要

当社からお送りするメールで、メール本文に記載されているURLからログインを誘導することはございません
絶対にメールに記載のURLからログインをしないようにお願いいたします。

取引アプリをご利用の場合は、すでにインストールされている(または以下からストアに遷移してインストールして)アプリを立ち上げてログインをしてください。

WEBサービス(PC)をご利用の方はこちらからログインをしてください。

2025年秋ごろ~
パスキー認証の導入

この期間のポイント

  • iOSおよびAndroidに搭載されている生体認証(顔・指紋)等を用いたパスキー認証を導入予定です。
  • パスキー認証を設定すると、はじめてのログイン時を除き、認証コードによるログイン追加認証が不要となります。
  • パスキー認証はスマートフォンのみとなります。

?パスキー認証とは?

パスキー認証とは、パスワードを使わずに生体情報等を利用して認証を行う新しい技術です。パスキーは、スマートフォンの端末に保存された秘密鍵等を使って認証を行います。

メリット
  • 高いセキュリティ:パスワードのように情報漏洩のリスクが低い。
  • 利便性:パスワードを覚える必要がなく、指紋や顔認証で簡単にログイン可能

設定方法

導入時期が近くなりましたらあらためてご案内させていただきます

メールアドレスが正しいのに「認証コード」が届かない場合は?

事象 対処方法
迷惑メールフォルダに振り分けられている
  1. ① @connect-sec.co.jpの受信を許可する
  2. ② 迷惑メールフォルダを確認し、受信ボックスに移す
プロモーションフォルダに振り分けられている プロモーションフォルダを確認し、受信ボックスに移す
その他のメールフィルタの設定 ご利用のメールアプリおよびプロバイダのFAQ等をご確認ください。
受信容量オーバー
  1. ① 容量を増やす(有料プランへの見直し)
  2. ② 不要なメールの削除を行う(特に写真やPDF、動画等が添付されていると重たいです)
受信サーバーの一時的な障害やメンテナンス 復旧やメンテナンス終了まで受信はできません。
ご利用のメールアプリおよびプロバイダにご確認ください。

その他、当社におけるセキュリティ対策はこちらをご確認ください。

導入後、「認証コード」が届かない等、ログインにお困りの場合は当社カスタマーサポートセンターへご連絡ください。

大和コネクト証券では、お客さまに安心してお取引を続けていただけるよう、引き続きセキュリティ対策に努めてまいります。ご不便や不自由になることもありますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

以上


お知らせ一覧